教材の紹介
知的障害のある方の個別学習で使用する主なものを紹介。
<大切にしていること>
・認知レベルに応じたもの
・コミュニケーション活動の場
・必要なものを自作
役立つ知識
知的障害のある方との関わりに役立つ、具体的な知識に関する動画・書籍を紹介。
<主な内容>
・知的障害
・発達障害
・コミュニケーション
・子育て
ステップアップ情報
知的障害のある方の生活について、さらに学ぶための情報を紹介。
<主な内容>
・Webサイト
・先進的な取り組み
・研究・研修会
現在β版で運用中
・ホームページで、教材の紹介、役立つ知識、ステップアップ情報を提供中。
・協力者と個別学習実施。
お知らせ
ごあいさつ
「まなぶことは、喜びだね!」
このたびは「わたしのまなび研究所」のホームページをごらんいただき、ありがとうございます。
私は、長年、障害のある子どもさんや保護者様と関わってきました。
モットーは、「教える」とともに「教わる」です。子どもさんや保護者様からはもちろん、様々な研修会・研究会を通して教わり、子どもさんの理解の仕方や支援の方法について多くの「ひきだし」を持つことができました。その「ひきだし」から、その時々で必要なことを選んで実践しています。私自身が、学ぶこと自体を楽しみながら仕事をしてきたのです。
知的障害のある子どもさんも、認知レベルに応じた課題やコミュニケーションの方法を学ぶことには一生懸命になります。学ぶことが好きなのですね。しかし、こういったことは年齢があがるとともにおろそかにされているのではないか、知的障害のある方も生涯学習を求めているだろう、と思うのです。
そこで、私は、知的障害のある方の学ぶ機会を提供し、QOL(生活の質)を高めるサポートをしたいと考えました。知的障害のあるご本人だけではなく、関わる保護者や支援者の方も、私も一緒に学びましょう。
私も学ぶ、あなたも学ぶ。
それぞれが、自分の(わたしの)学びをし、喜びをともにできることを願い、「わたしのまなび研究所」と命名しました。
2023年、「わたしのまなび研究所」はβ版という形でスタートします。
まずは、このサイトでの情報提供からスタート、個別学習や相談については試行し、よりよい形を検討していきます。
どうぞよろしくお願いします。
出張まなびサポーター 岡田 さゆり