書籍
ペーテルってどんな人?―知的障害をもつ人の全体像をとらえる シャシュティン・ヨ−ランソン 著
2023年2月20日
ペーテルという人物のいろいろな面を具体的に紹介し、知的障害とはどのようなものかが書かれています。目の前の、知的障害のある方を思い浮かべながら読むと、具体的な関わり方が見えてきます。 amazonへ
あそんでつくってコミュニケーション!―PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集 藤澤和子・岡田さゆり・槇場政晴 著
2023年2月20日
PICシンボルを使ったプリントやカードなどの教材をPDFファイルにし、CDとして付けているため、印刷してすぐに使うことができます。私も執筆と教材作成に関わっています。 絶版のため、わたしのまなび研究所にお問い合わせくださ […]
発達支援と教材教具 子どもに学ぶ学習の系統性 立石英子 著
2023年2月20日
認知発達について具体的にわかりやすく解説、多くの教材教具とその使用実践についても紹介されています。私の教材作りのバイブルとして長年愛読しています。このシリーズはⅡ、Ⅲ、Ⅳの4冊シリーズになっています。 amazonへ
認知発達治療の実践マニュアル 太田 昌孝・永井 洋子 著
2023年2月12日
自閉症のある方の認知発達を促すための具体的な指導が満載です。知的障害のある人にも有効です。私にとっては、認知レベルに応じた課題を設定するために活用しているバイブル的存在の本です。 amazonへ