お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介3
2024年12月22日
11月30日(土)サークルの活動をしました。今回は、特別支援学校高等部の生徒さん、作業所で働いておられる方々、合わせて5家族の参加でした。テーマは「合わせる」。同じもの同士を合わせる、関係性を見つけ出して合わせる、など、 […]
「わたしのまなびサークル」活動紹介2
2024年9月23日
9月21日(土)サークルの活動をしました。今回は、特別支援学校小学部から高等部の児童・生徒さん5名の参加でした。内容はボードゲーム。「カヤナック」「どうぶつえんゲーム」「ハリガリジュニア」の3種で、ルールを守ったり、やり […]
「わたしのまなびサークル」活動始めました
2024年8月24日
サークル活動を始めました。野洲市内にある就労継続支援B型事業所に出向き、2時間程度ボードゲームを楽しみました。ボードゲームは、ルール通りに進めることや短時間記憶することなどが求められ、コミュニケーション活動として非常によ […]
「わたしのまなびサークル」を立ち上げました
2024年3月28日
当研究所の2025年度開業に先立ち、「わたしのまなびサークル」を立ち上げました。月1回程度、滋賀県野洲市内の公共施設で計画中です。野洲市民活動団体として登録されました。障害のある方(子どもから大人まで、どなたでも)といろ […]
LEARN Teachers Academy Grand Opening Event「インクルーシブでワクワクする学校を創るために学ぶべきこと」&ATACカンファレンス2023に参加しました
2023年12月30日
東京大学先端科学技術研究センター「個別最適な学び」寄付研究部門の新しいプロジェクトであるLERAN Teacers Academyの概要を知り、関わる先生方の座談会をお聞きしました。わたしのまなび研究所がめざすものと共通 […]
第35回 日本ダウン症療育研究会 に参加しました
2023年7月25日
ダウン症児者の栄養指導・腎臓疾患などについて学ぶことができました。作家の岸田奈美さんのお話でパワーをもらいました。noteの記事はこちら。
ホームページをオープンしました!
2023年4月1日
ホームページをオープンしました。知的障害のある方に関わる教材、書籍・動画、情報について更新していきます。また、当研究所は現在β版であり、本格実施までの進捗状況についてもお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。