お知らせ
【ホームページ不具合についておわび】新着!!

ホームページ内「役立つ知識」の中の書籍一覧の表示に不具合があることがわかりました。ご紹介した書籍にはすべて購入先や詳細がわかるようにリンクを貼っています。その中のAmazonのリンクがすべて表示されていないことがわかりま […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介7新着!!

2025年3月29日(土)野洲図書館工房室にて、サークル活動をしました。テーマは「好評だったゲームをしよう」。ボードゲームのカヤナック、動物園、トランプのババ抜きをしながら楽しくコミュニケーション活動をしました。参加者の […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介6

2025年2月22日(土)サークル活動をしました。テーマは「マッチングでコミュニケーション」。ピクチャーパズルやペアマッチゲーム、トランプのババ抜きをし、マッチングをしながらコミュニケーション活動をしました。ちょっとした […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介5

1月25日(土)サークル活動をしました。テーマは、「カードを使ってコミュニケーション」。「HALLI GALLI Junior」「Kinder memori」といったボードゲームの一種を使用し、同じ物を見つけたり、ぼうず […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」の活動が紹介されました

月1回、知的障害のある人たちといろいろなコミュニケーション活動をしている「わたしのまなびサークル」。この活動が、野洲市市民活動支援だより「つながり」の2025年1月1日号に紹介されました。「わたしのまなびサークル」が野洲 […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介4

12月21日(土)サークル活動をしました。テーマは「さがす」。ちょっと変わったビンゴゲーム、iPadアプリを使用した「Jigsaw Puzzle」や「みんなのまち」で、いろいろな「さがす」を体験しました。「さがす」ことは […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介3

11月30日(土)サークルの活動をしました。今回は、特別支援学校高等部の生徒さん、作業所で働いておられる方々、合わせて5家族の参加でした。テーマは「合わせる」。同じもの同士を合わせる、関係性を見つけ出して合わせる、など、 […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動紹介2

9月21日(土)サークルの活動をしました。今回は、特別支援学校小学部から高等部の児童・生徒さん5名の参加でした。内容はボードゲーム。「カヤナック」「どうぶつえんゲーム」「ハリガリジュニア」の3種で、ルールを守ったり、やり […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」活動始めました

サークル活動を始めました。野洲市内にある就労継続支援B型事業所に出向き、2時間程度ボードゲームを楽しみました。ボードゲームは、ルール通りに進めることや短時間記憶することなどが求められ、コミュニケーション活動として非常によ […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのまなびサークル」を立ち上げました

当研究所の2025年度開業に先立ち、「わたしのまなびサークル」を立ち上げました。月1回程度、滋賀県野洲市内の公共施設で計画中です。野洲市民活動団体として登録されました。障害のある方(子どもから大人まで、どなたでも)といろ […]

続きを読む